★☆ELAC Miracord 40A TL-1 アームリフター オートチェンジャー ターンテーブル 整備済 50Hz/60Hz 完動美品☆★

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

1960年代後期のドイツELAC製モデル40Aターンテーブル、整備済み完動品の出品です。ターンテーブル本体、オリジナルキャビネット、SA73LP盤用自動演奏スピンドル、マニュアルスピンドル等必要なアクセサリーが付属します。EP盤用の自動演奏スピンドルSA383も未使用品の在庫がありますのでご希望の方は別途ご購入頂けます。また当時のオプショナルパーツであったCuing Device TL-1アームリフターも付属します。レバー操作でアームをスムーズに上下できますので、マニュアル操作でレコードを掛ける際に非常に重宝します。Cuing Device TL-1は当時STS-240カートリッジが$19.50の時に販売価格が$12.50と高価でしたので、なかなか見ることが出来ない希少なパーツです。当方で誂えたカスタムキャビネットは20mm厚の上質の無垢材で組んだものでピアノブラック塗装仕上げになります。このキャビネットのみご希望の方には30000円で販売していますので質問欄から出品をお問い合わせ下さい。約60年前の製品としてはたいへん状態が良く外観及び機構部いずれにも目立つような難点は見当たりません。経年変化に伴う僅かな汚れ、スレ、小キズ等の使用感はありますが年代を考慮すれば極上品と言って差し支えない状態です。モーターやベアリング及び機構部分に関してはすべてメンテナンス済みですので安心してお使いになれると思います。【以下長くなりますがこのターンテーブルの詳細な説明です】エラックは当時のターンテーブルとしてはハイエンドモデルでGarrard 301やThorens TD124と同じ価格帯で販売されていたものです。エラックのオートチェンジャーには非常に多くの種類がありますが代表的なところではモノラル時代のXAやXSシリーズ、そしてステレオ初期の10シリーズ17・18、その後トーンアームがより軽針圧カートリッジに対応するべく軽量なパイプアームに変更された40・45・シリーズと続きます。モデル10と40・45シリーズの違いですが、基本的な構造は同じでシャーシも変わりませんが、トーンアーム部が大きく違います。10シリーズは長角断面のアングル材を用いたスタティックバランス型のトーンアームです。それに対し40・45シリーズは軽量アルミ合金パイプを使用したアームに変更され針圧の印加方式もダイナミックバランス型になっています。10シリーズの自重のあるトーンアームは重針圧のMCカートリッジやモノラルカートリッジにも相性が良くSP盤の再生でもアームが振られ難く安定した再生が可能です。40・45シリーズのトーンアームは近代の軽針圧のステレオカートリッジの使用でも優れたトレース能力があり後期のステレオ盤の再生にも適しています。いずれのターンテーブルも基本性能が高く様々なレコードに対応しますが、強いて言えばモノラル盤やSP盤も好んで聴かれる方でしたら10シリーズ、ステレオ盤がメインでモノラル盤やSP盤はたまに聴くという方なら40・45シリーズがお薦めです。これまで同じ時代の他社のオートチェンジャー機と色々と比較してみましたが、現代の環境で日常的に使用するという前提で考えた場合、ELACのモデル10から45までが動作の安定性、操作性やデザインと機能性が高いレベルでまとめられ、音楽性も含めて大変優れていると感じました。また、ELACは実際に自分で長期に亘って使用してきた経験から、このターンテーブルの整備のポイントも掴めましたし、各種資料とほぼ全てのパーツを用意できる程度の在庫も揃いましたので、メインテナンスが済んだものから順次出品しています。わたしは何でも自分で試してみないと納得できない性格なので、これまでに名機と言われるターンテーブルもあれこれ所有し、それぞれの長所もある程度は理解しているつもりなのですが、実際に手に入れて憧れや幻想と思い込み、そして神話や都市伝説の何重ものフィルターを外してみると、あとは使い勝手や純粋に音の良し悪しのみで自然と優位が変化し、その中で日常的な使用頻度が最も高いのがこのエラックだったりします。そういう意味でこのターンテーブルは、Garrard 301やThorens TD124、あるいは放送局用の大きなターンテーブル等も所有された経験(苦労?)のある方のほうが、却ってその魅力に気付かれるのが早いかもしれません。今回出品の40シリーズに以外に10シリーズも常時在庫がありますので、出品のご希望がありましたら質問欄からお問い合わせ下さい。このシンプルな外観からは想像し難いのですが、フェザータッチのボタンひとつでLPレコード10枚を連続演奏するオートチェンジャー機能を備えていますし、通常のマニュアル機として使用しても優れたターンテーブルです。純粋な機械式でありながら驚くほどスムースな動作と操作感は特筆に価すると思います。ブルーグレイの塗装仕上げのモーターボードは鋼板プレスでコイルスプリングによるフローティング方式です。プラッターは12インチサイズで約2.5kgの非磁性体合金製、個別に回転バランスを調整したもので、テフロンカバーに封入された精密メインベアリングによって滑らかに回転します。駆動方式はアイドラーホイールによるリムドライブで、40モデルには静粛性に優れたPE製(Perpetuum Ebner)製のインダクションモーターが採用されています。搭載されるトーンアームはFR-64S等と同じ構造のダイナミック・バランス型で、アーム後部のカウンターウェイトをスライドさせる事によってスタティックバランスを調整しダイアル式のコイルスプリングで適正な針圧を印加するようになっています。アルミストレートパイプのアーム、銀クラッドのシェル接点、鳴きの出にくい着脱式のプラシェル、カートリッジの追従性を高める精密ベアリング入りの垂直・水平ピボット等、音質的にとてもよく考えられたトーンアームです外観同様に操作もシンプルで次のようなモードで使用することが出来ます。■マニュアルシングルレコード演奏レコードに合わせた回転数をセレクトし、アームをレコード側に動かす事で電源がONになり、演奏が終了すればアームが元に戻り電源がOFFになります。■オートシングルレコード演奏レコードに合わせた回転数をセレクトし、レコードの大きさのプッシュボタン⑦⑩⑫いずれかを押せば自動で演奏が開始終了します。■リピートシングルレコード演奏センタースピンドルを上下差し替える事によって同じレコードをリピート演奏する事が出来ます。■複数レコードの自動演奏付属の自動演奏用のロングスピンドル(SA73)またはEP盤用はSA383(別売り)を使用することで最高10枚までのレコードの連続自動演奏をする事が出来ます。どのモードでの演奏であってもSTOPボタンを押す事で演奏を中止する事が出来ます。また、針先がレコード盤に接触する時のショックノイズを、自動ミューティングスイッチによって押さえるような構造になっています。このターンテーブルは、日常的に頻繁にレコードを聴かれる方。レコードをたくさんお持ちの方。レコードを聴きながら本を読んだり、昼寝をしたい方。どちらかといえばあまりストイックでない方。CDに比べるとレコードは面倒だとお考えの方。LPもSPもEPも全部聴きたいという欲張りな方。機械式時計のような精巧なからくりが好きな方。上記のいずれかに当てはまる方は、今回出品のエラック・ターンテーブルをぜひお薦めしたいと思います。付属品は画像にあるもの全てそして、出品者が作成した画像入りの日本語取り扱い説明書と保守用オイルです。ピアノブラック仕上げのキャビネットはこのターンテーブルに合わせ、20mm厚の音響特性に優れた無垢材を使って特別に誂えたもので、サイズは幅420mmX奥行370mmX高さ100mmです。本品はアメリカ国内用ですので、AC110V/60Hzの仕様ですが、日本国内の100Vで問題無く使用できます。但し東日本の50Hz地域ではそのまま使用できません。モータープーリーの交換が必要です。50Hz仕様に変更を希望される場合はモータープーリーの交換を致しますので、実費として8000円を申し受けます。付属の着脱式ヘッドシェルには通常の12.7mm幅の取り付け穴のカートリッジが使用可能ですので、特殊な物を除いて一般的なカートリッジが使用できます。またカートリッジ取り付けに必要な各種ネジ・スペーサーのセットも付属します。ターンテーブルには到着後の動作確認用としてPickering V-15カートリッジをセットして発送致します。モノラルカートリッジやELAC STSカートリッジなどの購入も併せてご希望の方は、聴かれる音楽のジャンル・レコードの種類・年代等に合わせて当方の在庫から選んで頂けますので何なりとご相談ください。実際のところSPやEPレコードは魅力的な音源ですが、演奏時間が短いので一々レコードを掛け替えるのが忙しいことこの上ありません。お気に入りのレコードを何枚か選んできて全部セットしてあとはターンテーブル任せというのは非常にリラックスして音楽が楽しめます。オートチェンジャーを使うようになってからSP/EPレコードを聴く機会が増えました。普通にマニュアル機として使用するのも良いですが、例えば休日に漁ってきたレコードをとりあえず一通り聴いてみるなんていう場合はオートチェンジャーの独壇場です。ゆっくりジャケットを眺めたり、薫り高いコーヒーを楽しみながら何枚ものレコードが一度にチェックできるのです。オートチェンジャーをレコード試聴機としても活用する私的な提案です。お気に入りのレコードを聴きながら午睡する幸福をぜひ味わってください。***********************************************************************発送はヤマト便着払いを予定しております。荷姿は段ボール箱二重箱梱包で140サイズになります。ご不明な点等ございましたら何なりとお問い合わせください。

残り 1 51200.00円

(512 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月20日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから